旅の準備はじめよう
150年変わらぬ伝統の味、石川県「松波酒造」の日本酒とは?
1868年、石川県能登半島で開業した松波酒造は、伝統的な製法で日本酒を作り続けています。現代人の口に合うよう試行錯誤を繰り返し、バラエティー豊かな日本酒を生み出す松波酒造。能登半島へご旅行の際は、ぜひ寄っていただきたい場所のひとつです。
あっさりした舌ざわりとともに、しっかりとした味わいが楽しめる「大江山純米酒」は、冷やして飲むと日本食以外でも相性のよいお酒。特にキノコのクリームパスタと合わせるのがオススメです。
そんな大江山純米酒は、「松波酒造」で製造している日本酒です。この酒造では、品質の高いオリジナルの日本酒を多数製造しており、多種多様なブレンドを提供しています。
今回は松波酒造の魅力を探るため、能登半島を訪れました。
杜氏(とうじ)育成の場、能登半島
石川県に位置する能登半島は、絶景ポイントの多さと歴史的な街並みが有名です。日本酒に関しては、杜氏を育成する場所として知られています。
杜氏とは、酒造の最高責任者であり日本酒作りの工程を最初から最後まで監督する人。日本酒造りの重要な役割を担っています。
※杜氏の集団や育成の場は、他のエリアにも存在します。
A freelance nomad (lost) translator and nerd at heart.