【北海道】必見!冬の阿寒湖で雪、森、湖、そして火山が織りなす別世界

北海道の中でも、火山、湖、そして森がそろう阿寒の自然は特殊で、冬はここでしか見られない光景があります。冬に阿寒湖を訪れて、その魅力に感動したMATCHAライターの目線から、阿寒で楽しめるアクティビティーを紹介します。
キラキラの雪と極寒が最高に楽しめる北海道の阿寒

Picture courtesy of 阿寒観光協会
雄大な自然をもつ北海道は、国内外で大人気の観光地です。道内には、札幌や函館のような都市のほかにも、広い平野やドラマティックな山脈があり、北海道ならではの景色が見どころです。北海道の中でも、息をのむほどの美しさを誇るのが、たんちょう釧路空港から車で1時間、釧路市から1時間30分ほど北にある阿寒湖。

Pictures courtesy of SAP Corporation
阿寒湖は、阿寒摩周国立公園にあり、この地域を覆う針葉樹林は、天然林に近い姿です。阿寒湖の中で育つ丸い形をした緑藻「マリモ」や、北海道の東部でしか見られないタンチョウなど、貴重な天然記念物を見ることもできます。

阿寒湖を訪れるなら、冬が特にオススメです。極寒の地域だからこそ、ここでしか見られない光景や現象がありますよ! 本記事では、冬の阿寒湖にとても感動したMATCHAライターの目線から、阿寒エリアの魅力を紹介します!
驚きがいっぱい! 冬の阿寒湖

Picture courtesy of SAP Corporation
冬は、60センチメートルほどの厚い氷に覆われる阿寒湖。1月~2月頃の気温は、氷点下20℃以下になることもあり、極端に寒いからこそ楽しめるアクティビティがあります。いうまでもなく、雪を楽しみたい方にとっても夢のような環境です。
この阿寒湖で体験したい冬のアクティビティ6選を紹介! どれも阿寒を知り尽くした団体が開催する、満足度の高いアクティビティです!
1. モーニングカフェ ツアー

Picture courtesy of SAP Corporation
冬の阿寒湖でぜひ体験したいのが、東側にそびえる雄阿寒岳を背景に、凍った阿寒湖から日の出を観ること。さまざまなアクティビティツアーを企画している「鶴雅アドベンチャーベース SIRI」では、朝食前の時間にモーニングコーヒーを飲みに行く「モーニングカフェ ツアー」を開催しています。
集合場所は、あかん湖 鶴雅ウイングス1Fアドベンチャーベース「SIRI」。集合時間は、お問い合わせください。(※1)
※1... 日の出の時間によって、集合時間が異なります。

Pictures courtesy of SAP Corporation
すがすがしい朝。阿寒湖の氷上で目の当たりにするのは、辺り一面を淡いピンクやオレンジ色に彩る朝日。雄阿寒岳とキラキラと輝く雪に反射する朝日の光に深い感動を覚えました。

Pictures courtesy of 阿寒観光協会
厳冬期の阿寒湖では、風がなくマイナス15℃以下になるなど一定の条件が揃わないと見られない「フロストフラワー」や、熱湯を空中に放り投げて瞬時に霧状の水蒸気に変わる現象「お湯投げ」など、とても楽しい写真が撮れますよ!
冬の阿寒湖を心ゆくまで楽しむことができて、ツアーの1時間半はあっという間です。

Picture courtesy of SAP Corporation
このツアーの目玉は、氷上で暖かい飲み物をいただくこと。スタッフは、コーヒーを淹れてくれます。体を温めながら、早朝の氷上ウォークを満喫できるのが嬉しいですね。
モーニングカフェ ツアーの詳細は、こちらのHPでご覧ください。
2. 不思議の森へご招待

Pictures courtesy of SAP Corporation
阿寒の森の特徴を十分に観察できるのが、「SIRI」主催の「不思議の森へご招待」ツアー。普段は申請しないと入れない森ですが、SIRIのツアーでは特別に入ることができます。また必要な装備などは全部手配してもらえます。
休憩タイムではスタッフが暖かい飲み物を入れてくれるので、体も温まります。2時間半程度に及ぶ、阿寒の森を存分に楽しめるツアーの詳細はこちらから。
3. ボッケの森スノーウォーク

Picture courtesy of SAP Corporation
阿寒湖とその周辺の森は、阿寒カルデラ内(※2)に位置します。温泉が湧き出る場所があったり、珍しい泥火山(通称"ボッケ")があったりします。
「SIRI」が行う「ボッケの森スノーウォーク」で、ツアー参加者はスノーシューを履き、森の中や湖上を散策します。湖の上を歩いていることを考えると、ワクワク感がたまりません!
※2:カルデラ……火山の活動によってできた大きな盆地のこと。

Picture courtesy of SAP Corporation
ツアー中は、自然にできた"雪の滑り台"で遊んだり、何百年もの樹齢を誇る木の大きな樹洞にすっぽりと入ったり、阿寒湖の氷上を散策したり、楽しい事がいっぱいです! 詳しくはこちらからご覧ください。

Pictures courtesy of SAP Corporation
あかん湖 鶴雅ウイングス1FにあるアドベンチャーベースSIRIでは、ツアーの実施状況について気軽に問い合わせできます。ツアーを申し込む方への装備の貸し出しも行っています。
ガイドの皆さんは地域に深い思い入れがあり、地域の特徴について熱く語ってくれます。参加すれば、きっと思い出に残る体験になるでしょう。
詳しくは、SIRIのHPでご覧ください。
4. 阿寒川ナイトツアー

Picture courtesy of SAP Corporation
冬の阿寒の森は、夜中に歩くのもオススメです。小さな動物や鳥の足跡やボッケ、川のせせらぎ、月の光に照らされてキラキラと輝く雪の景色など、まるで別世界。日中では見ることができない自然の姿を目の当たりにできます。

Picture courtesy of SAP Corporation
夜の阿寒の森を満喫できるのが、「阿寒ネイチャーセンター」主催の「阿寒川ナイトツアー」。阿寒の森に詳しいガイドの話を聞きながら、真ん丸な月明かりに反射するふわふわな雪を踏みしめ、夜の森を歩くという特別な体験が楽しめます。
詳細は、阿寒ネイチャーセンターのHPでご覧ください。
5. ファットバイクツアー

Picture courtesy of SAP Corporation
雪の上に浮いているような感覚が楽しい"ファットバイク"に乗って、阿寒湖を走ってみませんか?
地元の「ガイドのお店 イ・モシリ」は、昼と夜にファットバイクツアーを開催。昼のツアーでは、バイクに乗って湖上から雄阿寒岳、温泉街を観ることができます。21:00以降の夜のツアーでは、湖の上に広がる星空を鑑賞できます。ツアーの参加者は1回3名までです。お問い合わせは、釧路・阿寒湖観光公式HPまで。
6. スノーモビールや4輪バギー体験

Picture courtesy of SAP Corporation
凍った阿寒湖の上でレジャーが楽しめるのが、「あいすランド阿寒」のプログラム。1月1日から3月31日までの限定開催です。
スノーモビール、四輪バギーやバナナボートに乗って阿寒湖の上を走ったり、ワカサギ釣りを楽しんだり、冬の阿寒湖でしか体験できないレジャーを満喫できますよ。
お問い合わせは、「あいすランド阿寒」を主催する「あいすランド阿寒」のHPまで。
ワクワクがいっぱい!阿寒湖の文化施設
阿寒湖の周辺には、この地域ならではの生きものについて学べる「阿寒国際ツルセンター」や「阿寒湖畔エコミュージアムセンター」のような施設も充実。オススメの文化施設を紹介します!
「阿寒国際ツルセンター【グルス】」でタンチョウを見学

Picture courtesy of SAP Corporation
タンチョウの人工給餌が阿寒で初めて成功したことで、この場所はタンチョウの越冬地になりました。タンチョウは、北海道に古くから存在していた鳥ですが、餌不足などの影響で一時期絶滅する危険にさらされました。現在は日本の天然記念物に認定されています。
鶴の行動を研究する「阿寒国際ツルセンター【グルス】」は、越冬のために人里へ舞い降りたタンチョウを見守っています。こちらでは、鶴に関する展示やビデオも見られ、また給餌に来る鶴を見学する場所もあります。特に冬にはたくさんの丹頂鶴が訪れます。美しい姿にきっと見とれてしまうでしょう。
「阿寒湖畔エコミュージアムセンター」でマリモを発見!

Picture courtesy of SAP Corporation
阿寒湖だけに生育している緑藻の「マリモ」。「阿寒湖畔エコミュージアムセンター」では、本物のマリモを見て、その特徴について学べます。

Picture courtesy of SAP Corporation
施設の床には、阿寒エリアを上から見た巨大な地図が。上に立つと、阿寒を空から一望した気分になれます。マリモのほかに、阿寒エリアに生育する動物や植物の展示も。阿寒の自然環境について色々な発見ができるから、ぜひ立ち寄ってみましょう。
「アイヌコタン」でアイヌ文化に触れよう

昔は阿寒湖周辺で狩りをしていたという北海道の先住民族アイヌ。そのゆかりもあり、現在、阿寒湖には戸数36に及ぶアイヌコタン(アイヌの集落)があります。ここには木彫りなどの工芸品を販売する店が多くあり、また製作するところを見学することもできます。

Picture courtesy of SAP Corporation
阿寒湖周辺に、アイヌの歴史と文化の情報を発信する施設「阿寒湖アイヌシアター〈イコロ〉」があり、特にこちらでは、"アイヌ古式舞踊"や伝統的な楽器の演奏など、アイヌ文化を伝える活動が行われており、体験することもできます。

Picture courtesy of SAP Corporation

Picture courtesy of SAP Corporation
アイヌの自然観を体験する"火の儀式"や、冬の花火を楽しめるイベント「阿寒湖氷上フェスティバルICE・愛す・阿寒」は、毎年2月初旬から約1ヶ月にわたって毎日開催されます。冬の阿寒湖では、こちらもぜひお見逃しなく!
四季折々の阿寒湖の魅力

Picture courtesy of 阿寒観光協会
阿寒湖周辺は、冬以外の季節も楽しめます。阿寒を代表する山・雄阿寒岳(1,371メートル)と、湖を挟んでその向こう側にそびえる雌阿寒岳(1,499メートル)は、登山愛好家に人気の山。山頂からの壮大な眺めをはじめ、見どころがいっぱいのハイキングトレイルがあります。

Picture courtesy of 阿寒観光協会
活火山である雌阿寒岳の山頂から見えるのは、火山の地質が生んだ異世界のような光景。夏は、登山やガイド付きのツアーなど、アクティビティがたくさん。

Picture courtesy of 阿寒観光協会
秋は、阿寒川沿いの紅葉が最大の魅力です。一生の思い出になる景色を、写真に撮ってみましょう。
年間を通した阿寒の魅力を知りたい方は、阿寒湖温泉の中心にある「阿寒湖まりむ館」の1F「阿寒観光協会」を訪れてみてください。阿寒の雄大な自然を愛してやまないスタッフが、多言語で丁寧に案内してくれます。
阿寒湖へのアクセス
阿寒湖温泉は、たんちょう釧路空港からバスや車で約60分ほど。到着・出発便に合わせて運行している「阿寒エアポートライナー」の利用が便利です。詳細はこちらのHPでご覧ください。
阿寒湖から釧路、北見、旭川や札幌などに行きたい場合、都市間高速バスの利用がオススメ。高速バスの運行スケジュールはこちらのHPでご確認ください。
北海道に来たら、阿寒湖へ行こう!
雪景色を満喫したい方に、阿寒湖への旅はオススメ。アウトドアアクティビティをはじめ、森の中での散策、タンチョウ鶴の鑑賞、マリモやフロストフラワーなど。そして阿寒湖畔に佇むホテルでは、眼前の阿寒湖と雄大な景色が望みながら温泉を楽しめるのも魅力です。きっと思い出に残る旅が待っていますよ!
Supported by SAP Corporation