旅の準備はじめよう
【2024最新】大阪環状線の完全ガイド!その魅力、沿線で行きやすい観光スポットを紹介
JR西日本の大阪環状線は東京の山手線と同じように市内をぐるりと一周する環状路線ですが、山手線と異なる点も多くあります。 環状線のおもしろネタを紹介するほか、沿線にある人気・穴場の観光スポットをMATCHAがお伝えします。
東京の「山手線」のように、大阪には「大阪環状線」という環状の路線があります。 この記事では、MATCHA編集部が大阪環状線の魅力や最新の人気スポットをご紹介します。ぜひ大阪環状線で旅に出てみましょう!
↓以下、大阪環状線沿いにある名所「あべのハルカス」の動画もチェックしてくださいね!
目次
1.大阪環状線とは?
その名のとおり、大阪市中心部を一周する環状線で、全長21.7キロメートル、全19駅があり、約40分で1周します。
2.大阪環状線と山手線の比較
山手線も大阪環状線も、同じ環状線ですが、エリアや運行会社の他にも、色々な違いがあります。
シンボルカラーの違い
大阪環状線 JR西日本323系電車 Picture courtesy of Pixta
山手線 E235系電車
大阪環状線は「オレンジ」、山手線は「緑」と、とちらも各路線のシンボルカラーを配した車両があるのが特徴です。
他路線への直通列車があるかないか
山手線はすべての電車がぐるっと一周し元の駅に着きますが、大阪環状線は一周する電車のほかに、奈良方面の大和線や、和歌山・関西空港方面の阪和線と直通する電車があります。乗り間違えると思わぬ方面へ行ってしまうことがあるので、注意が必要です。
新幹線の駅は停車する?
山手線は上野、東京、品川の3つの新幹線駅がありますが、大阪環状線には新幹線の駅はありません。ちなみに、新幹線が停車する新大阪駅に行くには大阪駅で京都線に乗り換える必要があります。
快速電車が通るのは?
前述したように環状線では、奈良方面に向かう大和線の急行列車や、和歌山・関西空港方面に向かうJR阪和線の紀州路快速や関空快速などの列車が運行されています。
大阪環状線沿線は下町が多い
渋谷、新宿、池袋、東京、品川などの多くの主要駅を結ぶ山手線とは異なり、大阪環状線が走るエリアは、大阪、京橋、天王寺を除くほとんどが大阪の下町エリアなのもちょっとした違いです。
3.大阪駅(梅田)
ここからは大阪環状線の主要駅の特徴や観光スポットなどを紹介していきます。
同じ梅田エリアにある駅の中で唯一JRの駅が大阪駅です。
大阪の玄関口ということもあり、環状線以外にも多くの路線が乗り入れており、京都や城崎温泉への特急列車も利用できます。
大阪駅周辺には、JR西日本グループが運営する商業施設Lucuaや駅隣接の大丸百貨店、さらには大阪で有名な阪急百貨店や阪神百貨店など、多くの商業施設が大阪駅から徒歩圏内にあります。
Photo by Pixta
また、大阪駅近くに近代建築の最高傑作として知られる梅田スカイビルがあります。 2つの巨大な塔の頂上が天空の回廊で結ばれており目を引くデザイン。大阪を代表する名所です。
梅田スカイビルの空中庭園展望台は高さ170メートル以上に位置し、街並みを360度見渡せるほか、天気が良ければ兵庫県の淡路島まで見ることができます。
4.天王寺駅(あべのハルカス、天王寺公園)
南側に位置する天王寺駅は、あべのハルカスができて近年大きく変わりました。
天王寺MIO
JR天王寺駅直結の天王寺MIOもJR西日本グループの百貨店のひとつで、若い女性向けのブランドが多く、レストランも中華、和食、洋食と多彩に揃っています。
あべのハルカス展望台
日本一の高さを誇るあべのハルカスの展望台からは大阪市街を一望でき、天気が良く視界が良ければ遠くに明石海峡大橋や淡路島も見ることができます。ここの景色もとても美しく、若いカップルが多く集まるデートの聖地です。
天王寺公園 TENSHIBA
2014年にそれまで大阪市が管理していた天王寺公園を近畿日本鉄道に委託して以来、大規模な改築・改修が進み、広大な芝生と運動場として整備され、人々の憩いの場となりました。
飲食店や宿泊施設も充実し、これまでのイメージを一新し、おしゃれな観光スポットに生まれ変わりました。
あわせて読みたい
5.京橋駅
Picture courtesy of Pixta
大阪環状線の京橋駅は大阪駅、天王寺駅に次ぐ大阪環状線の中心駅の一つであり、一部の環状線列車はこの駅が終着駅となります。
京橋駅は山手線の品川駅に似た駅で、大阪ビジネスパークに近く、観光客よりもビジネス客の方が多く、ラッシュアワーになると黒いスーツを着たサラリーマンが多く見られる駅です。
京都へは京橋駅から京阪電車を利用するほか、JR東西線を利用することもできます。
6.福島駅
Picture courtesy of Pixta
大阪環状線の福島駅は、一般の観光客にはあまり馴染みのない駅かもしれませんが、最近では大阪のテレビ番組で紹介されるなど、人気のグルメストリートになっています。
かつては地元の居酒屋が立ち並ぶエリアでしたが、今では高級バーやおしゃれなレストランが多くオープンし、以前にはあまりいなかった若い女性も多く訪れています。夜遊びをするなら福島駅に立ち寄るのを忘れずに!
7.天満駅(天神橋筋商店街、大阪天満宮)
大阪駅からひと駅の天満駅ですが、電車に乗ってみると都会と風景が大きく変わるのがよくわかります。梅田の高層ビル群から徐々に低層ビル群へと変わっていくのです。下町情緒あふれる魅力があるエリアです。
天神橋筋商店街
Picture courtesy of Pxta
天満駅を出るとすぐに、日本一長い大阪の有名な天神橋筋商店街があり、昼間から大阪のおじさんたちが酒を酌み交わす姿が多く見られます。串揚げやコロッケなどの庶民の味が楽しめる店、レトロ感あふれる昔ながらの喫茶店も点在しており、まさに庶民のグルメ街と言えます。
大阪天満宮
日本の学問の神様である大阪天満宮の主祭神は菅原道真公で、大阪で最も有名な天神祭はこの神社の大祭です。 受験シーズンや年末、年始が来るたびに、大阪人が参拝に訪れる人気のスポットです。
8.鶴橋駅・桃谷駅(御幸通商店街、鶴橋商店街)
大阪を代表するコリアンタウンがあり、大阪で最も異国情緒あふれるのがこの2つの駅です。
御幸通り商店街
桃谷駅から徒歩10 分ほどの場所にある御幸通り商店街は、鶴橋ほどの知名度はありませんが、筆者個人的には韓国っぽいと感じています。
大阪訛りの元気な韓国人のおばちゃんが元気にお客さんに挨拶していたり、街中にはキムチやチヂミの匂いが漂っていたり、商店街の路上にはゴミ箱も設置されていて、食べ歩きを楽しむこともできます。さまざまなお店があるので、お腹いっぱいグルメを満喫できます。
鶴橋商店街
Picture courtesy of pixta
鶴橋駅は大阪で最も有名な“コリアンストリート”で、ホームに降りると時折韓国焼き肉の匂いが漂ってきます。
一歩入ると昭和に戻ったような雰囲気の鶴橋商店街は、韓国キムチや韓国サラダ、漬物などが揃っており、角を曲がると雰囲気が変わり、服を売る店、そして別の角を曲がると、お弁当や鮮魚を売る店などもあります。
鶴橋商店街には昔の大阪の雰囲気がたっぷり詰まっており、レトロな大阪の雰囲気を楽しみたい人には特にオススメです。
9.玉造駅
大河ドラマ『真田丸』 のタイトルは、戦国時代末期の大坂の陣で主人公・真田幸村が築いた出城「真田丸」に由来しています。
では、真田丸はどこにあったのでしょうか? 跡地といわれれいる場所の一つが、玉造駅近くの三光神社です! 境内には真田幸村が大坂城を脱出する際に使用したとされるトンネルがあり、その隣には真田幸村の銅像もあります。
真田丸関連の遺跡はありませんが、よく整備されています。真田丸ファンなら一見の価値あり。
10.森之宮駅・大阪城公園駅
Picture courtesy of pixta
大阪城は大阪で最も有名な観光スポットの1つで、城壁、堀、城門など、歴史好きなら大阪城を見逃すことはできません。 大阪城公園では休日にはさまざまなイベントや芸術文化活動も盛んに行われていますよ。ゆったり散策を楽しむのもオススメです。
あわせて読みたい
最後に
大阪環状線に囲まれ、最新のファッションや庶民の風習が息づく下町など、大阪の美しい風景が詰まっています。 この路線の名所はあまり有名ではないかもしれませんが、知られざる大阪をたくさん知ることができます。
台湾台北市出身。京都府北部の舞鶴市でインバウンドに携わりながら、ブロガーとして日本の観光情報を発信してきました。MATCHAには2019年10月に参加。
趣味は旅、電車を見ること、オシャレなスイーツ・カフェ巡り、御朱印集め、ミュージカル観劇、写真撮影など。幅広過ぎて、自分でも不思議に思っています。