旅の準備はじめよう

大阪、京都、奈良、神戸など関西地方を旅行するときに便利なのがレンタカーです。本記事では、旅行の起点となる大阪近くの関西国際空港周辺のレンタカーサービスを5つ紹介。ニッポンレンタカーの割引クーポンなど、お得な情報も併せてお伝えします。
Photo by Pixta
世界遺産やテーマパーク、おいしいグルメなど魅力いっぱいの大阪。東京からは複数の行き方がありますが、旅行者の多くが利用するのが、関西地方の玄関口「関西国際空港」です。
大阪周辺には京都、奈良といった人気スポットがあり、周遊にはレンタカーが便利です! 本記事では、関西国際空港でのレンタカーの借り方や、関西国際空港でレンタカーを貸し出している会社を5つ紹介します。
大阪の宿・ホテル予約はBooking.com
大阪の宿・ホテル予約はAgoda
1.関西国際空港でのレンタカーの借り方
2.ニッポンレンタカー
3.タイムズカーレンタル
4.トヨタレンタカー
5.オリックスレンタカー
6.日産レンタカー
7.大阪のレンタカーに関するよくある質問
8.大阪の交通・見どころ・宿泊
Photo by Pixta
関西国際空港には、国内線・国際線が就航している第一ターミナルと、LCCが就航している第二ターミナルがあります。
レンタカーを借りるには、以下を参照にしてください。
①本記事を参考に、事前にオンラインでレンタカー予約をしましょう。
②空港に到着したら、受付カウンターのある「エアロプラザ」1Fあるいは2Fに向かいましょう。第1ターミナルからは2Fの連絡通路を通って徒歩約3分。第2ターミナルからは無料シャトルバスで約7分です。
③手続きを済ませたら、その場で車の引渡しが可能です(※)。
※手続きや送迎に関しては、レンタカーショップごとに異なる場合があります。詳細は申し込み時にご確認ください。
なお、日本でレンタカーを借りる際の注意事項に関しては、以下のMATCHA記事を確認ください。
続いて、関西国際空港の主要なレンタカーショップを紹介します。それぞれ、クーポンの情報や、各社のレンタカーの金額の比較や予約が簡単にできる「Klook」のリンクも掲載しています。
写真はイメージです。
日本全国に560店舗を構える大手老舗レンタカー会社「ニッポンレンタカー」。関西国際空港では、エアロプラザ2Fの受付カウンターは8:00~23:00と長時間営業をしており、早朝や夜遅くに到着する場合も安心です。
ニッポンレンタカーは、コンパクトカーから大人数が乗れる車、ラグジュアリーな車までさまざまな車種を提供しています。このほか、多言語に対応したカーナビの設置や、貸出した店舗以外の店舗での返却(乗り捨て)サービスなどが魅力です。
さらに、MATCHAでは訪日観光客向けに、ニッポンレンタカーの車が10%割引になるクーポンを発行しています。関西国際空港の店舗でも使えるので、ぜひ利用してみてください。
写真はイメージです。
駐車場やカーシェアサービスも提供している「タイムズカーレンタル」。関西国際空港のエアロプラザ2Fの受付カウンターは、9:00~18:00まで対応しています。
「タイムズカーレンタル」はもともとマツダの子会社ですが、マツダ以外にもさまざまなメーカーの車種を提供しています。また、追加料金を払うことで、乗り捨てできるなど、便利なサービスがたくさんあります。
このほか、タイムズクラブやタイムズカーへの入会により、各種の割引を受けることができたり、レンタカーの出発・返却時に必要な手続きを省略できる「ピッとGo」などのサービスを受けたりできます(案内は日本語のみ)。
日本で何度もレンタカーを使う機会がある方は、入会を検討してみてはいかがでしょうか。
写真はイメージです。
トヨタ自動車系列のトヨタレンタリースが運営する「トヨタレンタカー」。関西国際空港では、エアロプラザ1Fの受付カウンターが8:00~20:00まで営業しています。
トヨタレンタカーは日本のレンタカー業界の最大手で、日本全国に1200の営業所をもち、レンタカー保有台数もトップです。また、世界最大の自動車メーカーのひとつ・トヨタの系列であるため、高級車を含めた幅広いラインナップのトヨタカーがレンタルできます。
業界第2位の規模を誇る「オリックスレンタカー」。関西国際空港では、エアロプラザ1Fの受付カウンターが8:00~20:00まで営業しています。
オリックスレンタカーは、多彩なメーカーの車種がレンタルできるのが魅力です。トラックなど商用車の取り扱いもあるので引越しなどで利用するユーザーも多いようです。
そのほか、レンタカー利用時に店頭にて対象カードを提示すると、JAL/ANAのマイレージや各種ポイントが貯めることができます。また、大阪を含む地域限定のキャンペーンや、早期予約者を対象としたキャンペーンなども行っています(日本語HPでの案内のみのキャンペーンあり)。
世界有数の自動車メーカーである日産自動車が運営する「日産レンタカー」。関西国際空港では、エアロプラザ1Fの受付カウンターが8:00~20:00まで営業しています。
「日産レンタカー関西空港店」にある車両の多くは、ナビとETCが標準装備されています。ETCカードを持参すれば、有料道路を使う際などキャッシュレスでスムーズに乗ることができます。取り扱っている自動車のほとんどが日産車で、電気自動車やスポーツカーのレンタルも可能です。
そのほか、会員割引や保証内容も充実。入会金・年会費が無料の23ボーナスクラブ会員になると、チャイルドシートが無料で借りられるので子連れでレンタカーを利用される方にオススメです(案内は日本語のみ)。
A・はい。大阪を含め日本では近年、レンタカー旅行が人気のため、事前予約をしないとレンタルできない場合があります。
A.日本でレンタカーを使う際の一般的な注意事項に関しては、MATCHA記事をご覧ください。
大阪は他府県と比べて渋滞する区間が多くあります。慣れない道での長時間にわたる連続運転をすると疲れやすいので、適度に休憩を取るようにしましょう。
また、大阪の中心部を走る環状線は道が複雑な上、車線変更をする際に事故が発生することがあります。もし車線変更をし損ねても、急ブレーキや無理な割り込みは避け、次の出口で降りるくらいの余裕を持って運転するとよいでしょう。
A.はい。今回紹介したレンタカー会社のショップは、大阪を含む関西地方の各地にあります。詳しくは、各社のHPをご確認ください。
なお、今回ご紹介したニッポンレンタカーの10%割引クーポンは、関西国際空港以外の店舗でも活用できます。
大阪には、多くの魅力的なスポットがあります。豊富なプランから料金やオプションを比較して、目的に合ったレンタカーを借りましょう。
そのほか、大阪の交通や見どころ、宿泊情報については以下のMATCHA記事をご覧ください。
大阪の宿・ホテル予約はBooking.com
大阪の宿・ホテル予約はAgoda
Main image by Pixta