旅の準備はじめよう

ご予約いただけるのは、1 ~ 16 名様までとなっています。検索条件の旅行者の人数を変更してください。
お子様全員の年齢を指定してください。
大人1人につき子供1人(年齢0-2歳)しか許可されていません
出発地を入力してください
大阪から京都に行くには、どんな移動手段があるのでしょうか? 新幹線、電車、バスなどの交通手段の中から、時間もかからず、値段も安い、オススメのアクセス方法をご紹介します!
西日本を旅行する際、大阪を拠点にして、京都へ観光に行く方も多いと思います。
大阪と京都は隣り合う県のため距離的にも近く、アクセス方法もシンプル。今回は大阪から、京都までの主要な行き方をまとめてご紹介しましょう。
大阪から京都までの所要時間は、新幹線で約15分、電車で30〜50分、バスやタクシーで約1時間半です。それぞれの特徴を見ていきます。
Booking.comで京都の宿・ホテルを予約する場合はこちら!
Agodaで京都の宿・ホテルを予約する場合はこちら!
もしあなたがJapan Rail Pass(JRP)を持っているなら、新幹線がもっとも早いです。
新幹線の停車駅であるJR新大阪駅から、JR京都駅までの所要時間は約15分。ただし、JRPで乗車できる新幹線は「ひかり」「こだま」のみで、「のぞみ」には乗車できませんので注意しましょう。
JRPを持っていない人は運賃1,420円(自由席の場合)がかかります。
所要時間は電車と比べて15〜30分程度しか変わらないため、JRPを持っていなければ、あえて新幹線を使う必要はないでしょう。
大阪から京都までは、乗り換えすることなく電車で移動できます。「JR」と「阪急」の2つのルートがあり、それぞれ乗り場や行き先の駅などが異なるので、用途に合わせて使い分けましょう。
JRでの移動は、所要時間が短く、利用しやすい点が特長です。
行き方
JR大阪駅からJR京都線・京都方面の「新快速」に乗車して、約30分でJR京都駅に到着します。料金は570円。
JR新大阪駅から乗車する場合は、JR京都駅まで約25分、料金は同じく570円です。
メリット
所要時間が阪急電車と比べて短い。大阪駅〜京都駅をダイレクトに結ぶため分かりやすい。
注意点
京都駅から、河原町などがある中心街までは少し距離が離れているため注意しましょう。
阪急電車を使う場合は、JR大阪駅に隣接する大阪梅田駅から乗車します。京都の中心街に近い「河原町」まで乗り換えることなく移動できます。
行き方
阪急大阪梅田駅から、阪急京都線・京都河原町行きの「特急」に乗車して、約45分。料金は400円です。
メリット
祇園やショッピングエリアが近い「京都河原町駅」まで乗り換えなしで行くことができます。
注意点
阪急大阪梅田駅は大阪駅に隣接していますが、徒歩で5〜10分かかるため注意してください。
バスは、ユニバーサルシティ駅付近から京都駅行きが出ています。
大阪駅〜京都駅間のバスはありません。所要時間はユニバーサルシティ駅から京都駅まで約2時間。料金は900円。時間や料金は変動する場合があるので、Japan Bus Onlineのサイトなどで確認してください。
タクシーで行く場合は、所要時間約1時間半、約15,000円です。複数人で荷物が多い場合や、目的地までダイレクトに行きたい場合は、タクシーを使うのも一つの手かもしれません。
大阪・京都の宿・ホテル予約は楽天トラベル
高速バス・夜行バスのお得なチケットはこちら!
大阪駅から京都駅までの行き方で、もっとも時間が短いのは新幹線、安くて便利なのは電車です。
ただし、これまで見たように新幹線と電車の所要時間はそれほど違いがないので、総合的に見て電車で行くことをオススメします。
それぞれ行き先や、所要時間は微妙に異なるので、自分の旅のルートに応じて移動手段を決めましょう。
大阪の宿・ホテル予約はBooking.com
大阪の宿・ホテル予約はAgoda