旅の準備はじめよう

東京都・吉祥寺にある「ソイビーンファーム」は、約30種類の全国各地から仕入れた味噌を販売している味噌専門店です。味噌レストランも併設しており、味噌を使ったさまざまな創作料理を店内で味わうことができます。
日本の代表的な食品のひとつに味噌があります。原料によって味も異なり、各地域でさまざまな味噌が作られています。
東京都・吉祥寺駅から徒歩6分の場所にある「ソイビーンファーム」は、さまざまな味噌の特長を生かした料理を店内で楽しめる、味噌専門店です。
創業は1986年。全国各地から味噌を仕入れ、販売もしています。量り売りも行っているので、好みに合わせた量の味噌を購入できます。もちろんイートインで味噌料理を楽しむこともできます。
「ソイビーンファーム」で味わえる料理はほとんどが洋食ですが、メニュー全部に自慢の味噌が使われています。今回は、特に人気のメニューを紹介します。
広島県産「辛子糀味噌(からしこうじみそ)」を使用。トマトのうま味と味噌のコクが絶妙に溶け合った、やみつきになる味わいです。
「辛子糀味噌」は中に唐辛子が混ぜ込まれている味噌で、ピリッとした辛みがアクセント。ほろっと口の中で崩れる骨付きの鶏肉がまるごと一本入った、贅沢メニューです。税込1,300円。
店内で販売しているさまざまな味噌から1~2種類の好きな味噌を選んで、自分の好みの味のスープにすることができます。
写真で使われている味噌は、長野県産「上田特別吟醸白味噌(うえだとくべつぎんじょうしろみそ)」。大豆の芯の部分だけを厳選して使った、上品な風味の味噌です。お好みでレモンをつぶしていただきます。税込800円です。
前述のポトフと同じ「辛子糀味噌」を使用。一見「味噌汁」のような見た目ですが、材料にはベーコンやバター、黒こしょうも使われており、風味はまさしく洋風。バターと味噌の香りがマッチしています。税込600円です。
デザートにももちろん味噌が入っています。京都ではメジャーな「西京味噌」は、お菓子づくりにも使えるほど強い甘味のある味噌。こちらのチーズケーキは、口に入れた後、ふわりと味噌の風味が香ります。税込400円。
ライター
世界各地、日本各地「手仕事品」と名のつくものをこよなく愛す。東京オリンピックまでに、日本を「エシカル大国」にしたい。