旅の準備はじめよう
【日本の夏】7月〜8月の気温と服装、オススメ観光情報まとめ
日本には「四季」という季節の移り変わりがあります。7月〜8月の「夏」というシーズンに日本旅行を企画している方向けに、東京の気候や旅行の際の服装、食べ物の旬などについて解説します。
日本の夏の特徴は?
「富良野のラベンダー畑3選!見ごろ、ファーム富田以外のスポットも地元ライターが紹介」より
日本の夏の象徴といえば青い空に白い雲、セミの鳴き声、日本の夏の民族衣装である浴衣や、扇いで風をおこすうちわ。
伝統的なお祭りや、盆踊りなど夏にしか体験できないさまざまな行事が全国各地で開催されます。
また、軒先で涼やかな音を奏でて涼しい気分を演出する風鈴(写真)や、花火といった日本らしい夏の風物詩(季節を代表するものごと)を満喫できるチャンスがいっぱい。
一方で、夏に日本を訪れる人はしっかり対策して楽しむ必要があります。本記事では、日本の夏を楽しむうえで前もって知っておくと役立つ情報や、見どころをまとめました。
目次
1.日本の夏の特徴は?
2.日本の夏の気温
3.夏の観光に適した服装
4.日本の夏の観光情報
5.日本の夏のおいしい食べ物
日本の夏の気温
photo by pixta
日本の夏とは一般に、7月〜8月の2カ月間のことです。
東京の夏の気温は、平均すると7月は昼間が31.5度、朝晩が24度くらいです。8月に入ると、昼間は33度、朝晩は26度くらいになります。しかし、近年では36度と、気温が体温と同じくらいになることもあり、ニュースで熱中症について注意喚起がされることも少なくありません。
湿気が多いため非常に蒸し暑く、夜になっても暑いため、寝苦しい夜が続くことも。熱中症にならないよう、外でも家の中でもしっかりと水分補給をすることが大切です。
また、日本ではもともと、暑い日の夕方になると夕立と呼ばれるにわか雨が降るのですが、最近ではゲリラ豪雨といわれる、突発的で予測不可能な集中豪雨が降ることが多くなっており、注意が必要です。
夏の観光に適した服装は?
photo by pixta
7月、8月とも大変蒸し暑いため、薄手の半袖シャツやワンピースなど、風通しがよく涼しい服装がよいでしょう。外に出る時は帽子などの紫外線対策を忘れずに。
なお、店舗や電車などの屋内にいる時は、冷房が効いていて寒いことがあるため、羽織るものを持っていると安心です。
また、神社仏閣では、ノースリーブなど露出の多すぎる服装はマナー違反。見学を予定している場合は、羽織るものを用意しておきましょう。
日本の夏の観光情報
「日本の夏祭り・夏の行事を体験しよう!6月~8月の伝統行事をまとめて紹介」より
日本では夏の時期、各地で夏祭りや花火大会が開催されます。氷を細かく削った氷菓である「かき氷」や、たこ焼きなどの屋台も出ることが多く、浴衣を着て見物に出かける人も。浴衣は和服より気軽に着ることができるため、機会があれば着て出かけてみるのもおすすめです。
また、きれいな川がある場所では、ホタル観賞のできるスポットがあります。暗い川べり、点滅しながら飛び交う星のようなホタルを、息をひそめて観賞するのはとてもロマンチックです。ホタルの見ごろは一般に6月末ごろから7月下旬にかけてですが、その年やスポットによってそれぞれ違うため、事前に調べておくとよいでしょう。
日本の夏のおいしい食べ物
photo by pixta
日本の夏に旬を迎えるキュウリやトマト、ナスやミョウガ、シソといった野菜はどれも、身体の余分な熱を冷ましてくれ、落ちがちな食欲を増進させてくれる作用があります。
ハモやウナギ、アユやアワビなどの身体に元気をつけてくれる魚類や、ビールのおつまみに最適のエダマメも夏が旬。モモやサクランボのほか、夏の風物詩であるスイカもたくさん食べたい夏のフルーツです。
日本の夏を満喫しよう!
訪日観光客の9割が自分の国よりも暑いと感じるという調査結果もあるほど、とにかく暑い日本の夏。それでも、この時にしか楽しめない風物やイベントも盛りだくさんです。暑いからこそ、キンキンに冷えたビールやスイカの味も格別。
ほかの場所にはない、鮮烈な夏の思い出がつくれること間違いありません。
本記事は、2016年8月に公開された記事を、2024年にリライトしたものです