旅の準備はじめよう
ロープウェイで山頂へ!東京から日帰りで行ける「筑波山」で関東平野を一望
富士山と並ぶ名峰でありながら、登山装備を持っていなくても楽しめる筑波山。自然や郊外の景色を楽しんでみたい方、東京にはない自然の写真を撮ってみたい方、神社仏閣に興味のある方におススメです。
古代から日本人に愛されている「筑波山」
筑波山は、2つの山頂を持つ、茨城県の山。日本一高い山「富士山」と並び、昔から「西の富士、東の筑波」と言われ親しまれてきました。
筑波山は標高約877メートル。山の中はケーブルカーやロープウェイ、登山道が整備されているので、登山グッズを持っていなくても楽しめます。
また、山の中腹には縁結びで有名な「筑波山神社」もあり、自然や神社仏閣に興味のある方にオススメのスポット。
今回は、東京出発から筑波山山頂までのモデルルートを紹介します。
東京から筑波山山頂への行き方
1.東京駅からつくばセンターまで
東京駅から筑波山までは、高速バスが便利です。乗り場は、東京駅の八重洲南口。ここから高速バスに乗車し、「つくばセンター」で下車します。
運賃は、片道税込1,180円。交通状況により異なりますが、約1時間でつくばセンターに到着します。乗車券は、東京駅八重洲南口にある「高速バスきっぷうりば」で購入できます。
また、「筑波山ストーリー(東京・筑波山周遊きっぷ)」を購入すれば、東京駅から筑波山までの高速バス・シャトルバス・ロープウェイ・ケーブルカーが1枚のチケットで往復可能。
大人税込4,000円、子ども税込2,000円なので、各交通手段のチケットをそれぞれ買うよりも1,000円近くお得で便利です。こちらのチケットも「高速バスきっぷうりば」で購入できますよ。
2.つくばセンターから筑波山神社前まで
つくばセンターからは、シャトルバスに乗り換えます。バス停は1番の「筑波山」と書いてある場所です。
料金は720円。運賃は、バスから降りるときに支払います。運転手席の横についている料金箱に入れてください。
車内では、筑波山のある茨城県つくば市や、筑波山を紹介するアナウンスが流れます。英語でも流れますので、窓から見える筑波山や、つくばの街の景色とともに楽しんでみてください。
3.筑波山神社前から宮脇駅まで
シャトルバスから降りたら、徒歩でケーブルカーの駅に向かいます。バスの停留所から大きな鳥居が見えますので、この下をくぐり、坂を登っていきます。
一本道ですので、道なりに進みましょう。ホテルやおみやげ屋が並ぶ、開けた場所に到着します。
さらに進んでいくと、石段と鳥居が現れます。ここから先は筑波山神社の境内。この中を通り抜けて、ロープウェー乗り場に向かいます。
筑波山神社は石段や坂道が多いので、写真を撮りながらゆっくり歩くとよいですね。
石段を登りきると、筑波山神社の拝殿が現れます。
筑波男大神(つくばおのおおかみ)、筑波女大神(つくばめのおおかみ)といわれる夫婦の神が祀られていることから、夫婦の仲をとりもつ神、縁結びの神として有名です。ぜひ散策もしてみてください。
山頂へ向かうケーブルカーに乗るには、拝殿に向かって左側、木の生い茂る道を進みましょう。青いゲートをくぐって左に曲がれば、ケーブルカー「宮脇駅」に到着します。
4.宮脇駅からケーブルカーに乗って山頂へ
こちらが、宮脇駅の外観。ケーブルカー乗り場は、写真左側の赤い屋根の奥にあります。階段を上っていくと券売機があるので、そこで人数分の切符を買いましょう。
券売機の言語は、日本語以外にも「英語」「中国語」「韓国語」に対応。画面左上の部分で切り替えられます。
往復切符と片道切符の2種類がありますが、往復切符(税込1,050円)を買っておいたほうが、帰り道がスムーズですよ。
乗車口は、券売機に向かって右側にあります。駅員の指示に従って、写真のように整列・乗車しましょう。ケーブルカーは、赤い「もみじ号」か緑の「わかば号」の2種類。
ケーブルカーに乗ってしまえば、ゴールはすぐそこ。車窓からの景色を楽しみながら、筑波山頂駅への到着を待ちましょう。
駅から出れば、東京などを含む日本最大の平野、関東平野を一望できるスポットの「御幸ヶ原(みゆきがはら)」に到着です!
関東平野を一望できる山頂「御幸ヶ原」に到着!
筑波山頂駅から出ると、そこはには御幸ヶ原が広がっています。御幸ヶ原では、北側と南側に向かって、関東平野を見渡すことができます。
写真を撮るのはもちろん、100円で使える双眼鏡もあるので、ぜひ使って景色を楽しんでみてください。
山頂には食事処もあります。綺麗な空気と一緒に食べる料理は格別です。
「コマ展望台」からの景色も絶景
御幸ヶ原の眺めも気持ちよいですが、「コマ展望台」の上に登るとさらに素晴らしい景色を望むことができます。コマ展望台は、「筑波山頂駅」のすぐ隣にあります。
2Fの螺旋階段を上っていくと、屋上の展望台に出られます。階段は狭いので、上り下りには注意しましょう。
展望台の屋上は円形になっており、全方位から景色を眺めることができます。季節や天候に恵まれれば、関東平野を一望することも可能。
東京スカイツリーや富士山、茨城県にある日本で2番目に大きな湖「霞ケ浦」が見えるかもしれません。
下山の注意点
下山する時は、来た方法と同じように戻ってください。ただし、時間には要注意。
筑波山神社前からつくばセンターに向かうバスの最終便は17:10。筑波山頂駅発のケーブルカーは、遅くとも16:00発に乗ることをオススメします。
つくばセンターからは東京に戻るバスの乗車場所は「7番」です。ここからバスに乗って、東京駅に戻ります。
登山の注意点
筑波山は登山グッズは必要ありませんが、急な坂道や階段が多いので、動きやすい靴や服装で登りましょう。また、標高が高くなるので気温も下がります。1枚羽織るものがあると安心です。
また、特に夏場はこまめに水分補給をして、熱中症にならないように気を付けてくださいね。山の中は、タバコを含む火気厳禁です。
そのほか周りの人に迷惑をかけないよう、登山をお楽しみください。
筑波山周辺のおすすめホテル
取材協力:筑波山神社、筑波観光鉄道
茨城県在住。 気になることがあったらこの目で確かめにいく、がモットー。手帳とカメラとレコーダーを携え駆けつけます。 生活に使える伝統工芸品や、地酒、和菓子など、気軽に伝統や文化に触れられるものが好きです。