旅の準備はじめよう

ご予約いただけるのは、1 ~ 16 名様までとなっています。検索条件の旅行者の人数を変更してください。
お子様全員の年齢を指定してください。
大人1人につき子供1人(年齢0-2歳)しか許可されていません
出発地を入力してください
日本旅行の必需品Wi-Fi。たくさん種類があってどれにすればわからない、という人のために訪日観光客向けの8社のWi-Fiを比較。それぞれのWi-Fiの値段、容量無制限の有無、短期滞在向け、長期滞在向け、当日受け取りの可否など気になるポイントを紹介します。
スマホやタブレットを利用する際に欠かせないのがWi-Fiです。日本でもフリーWi-Fiを利用できる場所が増えてはきましたが、まだまだ使える場所が少ないのも事実。
フリーWi-Fiスポットでも、接続するためにメールアドレスなどの登録項目の入力が必要な場合もあります。SIMカードは、使える端末や速度に制限があることも。日本旅行では、ポケットWi-Fiのレンタルがオススメです。
いまならMATCHA読者限定で、日本でオススメのポケットWi-Fiの1つ・NINJA Wi-Fiの利用料が30%OFFになるクーポンもあります! 申し込みは下のボタンから!
MATCHA読者限定・利用料20%OFF!NINJA Wi-Fiのレンタルはこちらから!
Photo by Pixta
日本でポケットWIFIを借りるにはどんな方法があるでしょうか? まず忘れてはいけないのが、ほとんどのポケットWIFIの申し込みに、事前にネットからの申し込みが必要なことです。
もちろん即日レンタルができるものもありますが、数に限りがあるため、場合によっては借りられないこともあります。当日慌てないように、事前予約を忘れないように気を付けましょう。
受け取るときは、空港にあるその業者のカウンター、街中の店舗などへ出向いて受け取りましょう。宿泊先のホテルや指定の場所に宅配してくれる業者もあります。
返却するときは、空港のカウンターや店舗で手渡すことができるほか、コンビニエンスストアから配送する方法があります。自分のニーズに合った利用方法を選んでください。
故障の場合や、紛失してしまうと弁償金(4万円ほど)が必要となるので、取り扱いにはご注意を。オプションで保険に入れる場合は、加入しておくと安心です。
日本国内でオススメのポケットWi-Fiには以下があります。
Picture courtesy of NINJA Wi-Fi
コスパがよく、1~3週間程度の日本旅行でとくにオススメなのが、NINJA Wi-Fi。もともと1日上限1GBで1日880円~のプランを提供してましたが、2023年3月の価格改定に伴って、1日上限3GBで1日770円のプランができるなど、さらにお得になりました。
さらに、いまならMATCHA読者限定で、利用料が20パーセントOFFになるクーポンもあります! 本文下の青いボタンからクーポンを表示して、申し込みましょう!
NINJA Wi-Fiは、1日から借りられるうえ、日本全国どこでも高速通信が使い放題です。利用回線は「Softbank 4G LTE」で、動画もストレスなく楽しめます。
イチオシポイント:
他社と比べ、受け取りカウンター数が多いのが特徴です。
空港や新宿カウンター、宅配便でのホテル配送受取ができ、返却はコンビニか空港の宅配カウンター(ポスト投函不可)が可能です。受取場所と返却場所が異なっても大丈夫。
前日の15:00(日本時間)までに申し込めば、翌日空港(成田空港第一・第二ターミナル、羽田国際線第二・第三ターミナル、関西国際空港第一ターミナル、那覇空港)で受け取ることができます。そのほか2〜4日前までの申し込みで日本国内の9の空港で受け取り可能です。また、新宿カウンターの場合、当日申し込みで受け取ることができます。
同時レンタルできる機材も多数あり、翻訳機器「POCKETALK」などがお得なオプション価格で借りられます。
MATCHA読者限定・利用料20%OFF!NINJA Wi-Fiのレンタルはこちらから!
NINJA Wi-Fi | |
コストパフォーマンス | ★★★★☆ |
短期滞在でのオススメ度 | ★★★★★ |
長期滞在でのオススメ度 | ★★★☆☆ |
レンタル・返却のしやすさ | ★★★★★ |
当日受け取りの可否 | 可(15:00までにインターネットで申し込むと、新宿カウンターでの当日受け取りが可能) |
公式HP | https://ninjawifi.com/en/ |
NINJA Wi-Fiについて詳しくは以下の記事をご覧ください。
Photo by Wi-Fi RENTAL JAPAN
プランは1日税込900円/612 Mbpsのみ。宿泊先のホテルへ配送のほか、空港にある郵便局やカウンター、新宿オフィスでの受け取りが可能です。返すときは、受け取り時に渡された封筒にルーターを入れて、国内のポストに投函します。
利用するためには、ピックアップ日の2日前までにインターネットで申し込みが必要です。支払いはPayPalまたはクレジットカードになります。
イチオシポイント:
データ量が無制限で利用できます。3日間で10GB以内なら速度制限がかかりません。
500円で保険(紛失・水没)を付けることができます。保険なしの場合、WiFiルーターで45,360円の実費が発生します。保険はサービス開始前の申し込みが必要です。
Wi-Fi RENTAL JAPAN | |
コストパフォーマンス | ★★★★★ |
短期滞在でのオススメ度 | ★★★★☆ |
長期滞在でのオススメ度 | ★★☆☆☆ |
レンタル・返却のしやすさ | ★★★☆☆ |
当日申し込みの可否 | 不可 |
公式HP | https://www.wifi-rental-japan.com/ |
Photo by Wi-Fi Rental.com
累計150万人以上の利用者数を誇るサービスです。
ソフトバンク回線でデータ無制限(1日5GB上限)・月額6,600円と1カ月5GB上限・月額3,190円、そしてWiMAX回線で3日10GB上限で月額6,930円の3つのプランがあります。
特に人気なのは、1日5GBのプラン。月々約150GBが使えるため、日本で勉強をしたり、仕事をしたり、休日に動画を見たりするうえで、とても便利です。
また、受け取ることができるカウンターがたくさんあるのも嬉しい点です。成田の第一・第二ターミナル、羽田の第一・第二ターミナル、関西国際空港、大阪伊丹空港、中部国際空港の第一・第二ターミナル、福岡空港、新千歳の第一・第二ターミナル、那覇空港、小松空港、仙台空港など、日本各地を網羅しており、日本に来て、すぐにインターネットを使いたいときに便利です。
さらに、もし「日本での住居に郵送してほしい」「帰国するので、返却したい」というときも、MATCHAのクーポンを使えば、宅配料(受け取り・返却で合計1,100円分)が無料になりますよ。
MATCHA読者限定・受け取り、返却時の宅配料が無料になるクーポンはこちら(英語)
イチオシポイント:
日本到着後、空港カウンターですぐに受け取りたい人や、長期滞在中に大容量を使いたい人にオススメです。
Wi-Fi RENTAL.COM | |
コストパフォーマンス | ★★★☆☆ |
短期滞在でのオススメ度 | ★★☆☆☆ |
長期滞在でのオススメ度 | ★★★★☆ |
レンタル・返却のしやすさ | ★★★★★ |
当日申し込みの可否 | 不可 |
公式HP | https://wi-firental.com/ |
Photo by mobal
プランはシンプルに月額4,980円(月間100GB上限)の一つのみ(※)。その特徴は、ソフトバンク、ドコモ、auという日本の大手通信会社の回線が全て使えること。使う場所ごとにもっともつながりやすい回線とつながるため、インターネット接続がスムーズです。
レンタル期間は、最低3カ月からになります。申し込みから2~5営業日のうちに、日本国内の希望の場所に無料で郵送してもらえます。
mobalのユニークな点は、SIMカードとポケットWi-Fiをセットで契約することで、ポケットWi-Fiが月額10%オフになること。日本で長期滞在をする場合、スマートフォン用のSIMカードと、パソコンなどを使うための大容量ポケットWi-Fiは両方あると便利です。詳細は公式HPで確認ください。
なお、「mobal」を提供しているMobell Communications Limitedは、1989年に英国で創業した通信会社です。利益の一部をアフリカの貧困層の支援に充てているなど、チャリティにも積極的な点も特徴です。
イチオシポイント:
長期滞在・短期留学の方にオススメです。
Samobal | |
コストパフォーマンス | ★★★☆☆ |
短期滞在でのオススメ度 | ★★★☆☆ |
長期滞在でのオススメ度 | ★★★★★ |
レンタル・返却のしやすさ | ★★★☆☆ |
当日申し込みの可否 | 不可 |
公式HP | www.mobal.com/japan-wifi/ |
※ポケットWi-Fiルーターの機器自体は購入する必要があるため、最初に6,980円かかります。
Photo by Sakura Mobile
Sakura Mobileは、訪日観光客向けに格安SIMやポケットWi-Fiのレンタルを行う会社です。
ポケットWi-Fiのレンタルには、短期向けのものと、長期滞在向けの月額課金の2種類を用意。短期はレンタルする期間や時期によって料金が変動します。長期は1カ月10GBで3,828円、30GBで5,478円となります。
イチオシポイント:
長期滞在・短期留学の方にオススメです。
Sakura Mobile | |
コストパフォーマンス | ★★★☆☆ |
短期滞在でのオススメ度 | ★★★☆☆ |
長期滞在でのオススメ度 | ★★★★☆ |
レンタル・返却のしやすさ | ★★★☆☆ |
当日申し込みの可否 | 不可 |
公式HP | https://www.sakuramobile.jp/ |
Photo by Japan Wifi Rental
プランは1日430円/612Mbps(月間50GB、ソフトバンク回線)のみ。費用はレンタル料金に加え、往復の送料1,100円がかかるので、ご注意ください。
空港内郵便局で受け取れるほか、ホテル・旅館・友人宅に配送してもらうこともできます。返却はポスト投函でOK。紛失すると、本体代金16,500円と契約解除料19,800円の請求があります。
イチオシポイント:
データ容量制限なし(ただし、月間50GB以上で制限あり)で利用できます。1日430円、1カ月でも6,450円なので、短期・長期滞在どちらの場合も、安さを求める人にオススメです。同時接続は14台可能、グループ旅行で1台あると便利ですよ!
Japan Wi-Fi rental | |
コストパフォーマンス | ★★★★☆ |
短期滞在でのオススメ度 | ★★★★☆ |
長期滞在でのオススメ度 | ★★★★☆ |
レンタル・返却のしやすさ | ★★★☆☆ |
当日申し込みの可否 | 不可 |
公式HP | https://japan-wifi-rental.net/ |
Photo by CD Japan
ソフトバンク回線を使ったプランと、少し速度の落ちるCloudAir回線を使ったプランの2種類があります。ソフトバンクは1カ月7,500円(月間100GB)〜、 CloudAirは1カ月7,960円(上限200GB)〜と、6,900円(上限150GB)があります。
なお、ソフトバンクの方は、5日間からレンタルできるプランもあります。また、どのプランも利用料金のほか定額配送料(540円)がかかるので、ご注意ください。
空港郵便局や日本全国の郵便局、ホテル、オフィスでの受け取りが可能です。返却は、封筒に入れて国内のポストへ投函するだけ。
イチオシポイント:
長期プランがとくにお得だから、長期滞在の人や短期留学でオススメです。
CD Japan | |
コストパフォーマンス | ★★★☆☆ |
短期滞在でのオススメ度 | ★★★☆☆ |
長期滞在でのオススメ度 | ★★★★★ |
レンタル・返却のしやすさ | ★★★☆☆ |
当日申し込みの可否 | 不可 |
公式HP | https://rental.cdjapan.co.jp/index_en_jpy_7.html |
Photo by Japan Wireless Business Wi-Fi
データ量は無制限で、レンタル料金は借りる時期・期間によって変動します。短期間の場合、1日レンタルなら約1,400円、2日間レンタルなら1,900円(2022年10月の金額)と、一見割高に見えます。
しかし、6か月以上のレンタルの場合は1カ月あたり5,580円、1年レンタルの場合は1カ月あたり4980円になる定額プランが設けられており、長期間になるほどお得です。
受け取りは、成田空港の第1・第2ターミナル、成田空港のQLライナーカウンター、関西国際空港、中部セントレア空港、福岡空港の郵便局のほか、ホテルや日本国内の自宅などへの郵送になります。
なお、成田空港の場合は8:30~19:00、中部空港の場合は9:00~17:00と、カウンターの受付時間が限られているため、遅い時間に着く便を利用する方は、ホテルへの配送がオススメです。返却はポストに投函でOK。
イチオシポイント:
データ容量無制限で、長期間になるほどお得。また、オプションでポケット音声翻訳機をWi-Fiと一緒にレンタルできます。
Japan Wireless Business Wi-Fi | |
コストパフォーマンス | ★★★☆☆ |
短期滞在でのオススメ度 | ★★★☆☆ |
長期滞在でのオススメ度 | ★★★★☆ |
レンタル・返却のしやすさ | ★★★☆☆ |
当日申し込みの可否 | 不可 |
公式HP | https://www.japan-wireless.com/en |
ポケットWi-Fiは日本旅行の必需品です。旅行前にレンタルの申し込みをしておくとよいでしょう。また、いまならMATCHA読者限定でNINJA Wi-Fiの利用料が30%OFFになるクーポンも使えます。
使い方は、下の青いボタンのページを開いてクーポンコードをコピーし、予約ページのCODEの欄に貼り付けるだけ。
NINJA Wi-Fiがさらにお得に利用できるチャンスです! ぜひクーポンを活用して、日本でもインターネットを快適に利用しましょう。
MATCHA読者限定・利用料20%OFF!NINJA Wi-Fiのレンタルはこちらから!
Main image by Pixta
本記事は、2020年3月18日に公開された記事をリライトしたものです。