旅の準備はじめよう
「太宰府天満宮」で引くべき個性的なおみくじ3選
今回は、学業上達や合格祈願のために毎年多くの人が訪れる福岡の太宰府天満宮で売られているかわいいおみくじをご紹介します。特に、ここでしか買うことのできない「鷽鳥みくじ」は、かわいくてついつい買いたくなります。
福岡県太宰府市にある「太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)」。この神社には、西暦800年から900年頃に活躍した日本の偉人「菅原道真」が祀られています。
菅原道真は「天神さま」とも呼ばれ、日本では「学問の神様」だと考えられています。そんな天神さまを祀る神社を天満宮と呼びます。全国に天満宮は約12,000社ほどありますが、太宰府天満宮はそれらの天満宮の中で最も由緒正しく長い歴史を持つ神社のひとつです。
そのため成績アップを願う学生や、試験合格を祈願する受験生が数多くここを訪れます。
太宰府天満宮には、学業のお守りや試験合格の願いを叶える絵馬が人気です。しかしここはあえて、おみくじを引いていただきたいです。というのも、太宰府天満宮のおみくじは他の神社と少し変わっているからです。
今回は、太宰府天満宮で引いておくべき3種類のおみくじをご紹介します。
関連記事:
学業上達・合格を祈願するなら、福岡「太宰府天満宮」へ!
神社で、あなただけの願い事を。絵馬を奉納してみよう!
日本のことば事典 「おみくじ」
1.鮮やかな色遣いがカワイイ! 鷽鳥みくじ
太宰府天満宮のおみくじのなかでも特にオススメなのが、「鷽鳥(うそどり)みくじ」(300円)です。
鷽鳥とは、天神さま(=菅原道真)を守る鳥で、人々の運を開き幸せを運ぶと長く信じられています。一般的なおみくじは折りたたまれた紙でできています。
鷽鳥みくじは筒状の木の中に、この紙のおみくじが入っているのです。このような形のおみくじは非常に珍しいです。実際に買ってみました。
外の筒には、鷽鳥が描かれています。鮮やかな色遣いが特徴的です。
筒の下からひもが出ており、そのひもを引っ張れば中のおみくじを取り出せます。
2.鮮やかに色づいた、カラフルみくじ
神社のおみくじにはたいてい白色の紙が使用されていますが、太宰府天満宮は色のついたカラフルなおみくじが用意されています。
本殿近くの販売所では、黄色のおみくじが準備されています。
本殿へと続く3本の橋の近くでは、水色のおみくじが販売されていました。太宰府天満宮の中ではおみくじが販売されている場所か数カ所ありますが、販売されている場所によっておみくじの色が違うようです。色は異なっても、値段は一律で100円です。
3.生まれた年と月で分かれる、かまど神社みくじ
太宰府市には、太宰府天満宮のほかに「竃門神社(かまどじんじゃ)」という有名な神社ががあります。その竃門神社の名物おみくじが、太宰府天満宮でも引くことができるのです。
それがこの「かまど神社みくじ」(100円)です。一般的なおみくじは、箱に入ったものをランダムに選ぶのですが、かまど神社みくじは、自分の生まれ年と月によって引くおみくじが変わるのです。
おみくじが置かれている板の上部には、干支(えと)が書かれています。自分の生まれた年に該当する干支の列のおみくじを見ます。
板の左端には月が書かれているので、自分の生まれ月を見つけましょう。縦列と横列の交差点に、引くべきおみくじが入っています。
学業上達や試験合格にご利益があることで有名な太宰府天満宮ですが、実はこのようなめずらしいおみくじを引いて楽しむこともできるのです。「学問の神様」にお参りにきた際は、おみくじで運試しをしてみるのもよいのではないでしょうか。
Information
太宰府天満宮
住所:福岡県太宰府市宰府4-7-1
営業時間:開門 春分の日より秋分の日の前日まで 06:00、それ以外は06:30
閉門 6月1日~8月31日 20:00
9月1日~5月31日 19:00
1月1日から3日までは24時間開門
定休日:なし
Wi-Fi環境:なし
クレジットカードの有無と種類:なし
言語対応レベル:-
他言語メニューの有無:英語、中国語簡体字、中国語繁体字、韓国語
最寄り駅:西鉄 太宰府駅
アクセス:西鉄 太宰府駅から徒歩5分
価格帯:-
宗教情報:神道
電話番号:092-922-8225
公式HP:太宰府天満宮
A Japanese girl who loves Japanese Rock music especially L'Arc-en-Ciel and VAMPS! L'Arc-en-Ciel、VAMPSをこよなく愛する20代です。全国どこでもライブを見に飛び回ってます。出身は山口県下関市です。 日本のロックミュージックと山口の知られていない魅力を中心に、様々な魅力を世界に発信していきたいと思います!