旅の準備はじめよう
博多の街の守り神、「櫛田神社」ですべき5つのこと
福岡博多の中心にある神社「櫛田神社」ですが、魅力は博多祇園山笠だけではありません。日本一大きなお多福のお面や不老長寿の井戸など、櫛田神社の魅力を紹介します。博多を訪れるときには、博多の総鎮守にぜひ参拝ください。
福岡市の繁華街「博多」は、とんこつラーメンのようなおいしいグルメを味わえショッピングも楽しめる、観光客にとても人気の街です。そして博多にはもうひとつ、「歴史ある寺社仏閣が多く集まる街」というまだあまり知られていない一面があります。
今回は数ある博多の寺社仏閣の中から、博多の守り神「櫛田神社(くしだじんじゃ)」の魅力を紹介します。
櫛田神社ってどんなところ?
Photo by Pixta
櫛田神社は、福岡市の中心部に立っています。
博多の夏のおまつりとして全国的に有名な博多祇園山笠(はかたぎおんやまかさ)や博多おくんちは、この櫛田神社を中心として行われており、まさに福岡市民の生活に密着した神社だと言えるでしょう。
この櫛田神社を地域の人は、親しみを込めて「お櫛田さん」と呼んでいます。近年ではアクセスのよさもあり、地元の方だけでなく観光客の方にも人気のスポットとなっています。
櫛田神社ですべき5つのこと
1.健康と長生きの水、霊泉鶴の井戸水を飲んでみる
Photo by Pixta
まずは普通の神社と同じように、お参りをしてみましょう。お参りが済んだら、そのすぐ側にある、3羽の鶴に囲まれた井戸へ向かって下さい。これは、飲むと長生きができるという言い伝えの残る霊泉(れいせん:ご利益のある井戸の水)です。
ここでは水を3回に分けて飲み、そのたびに「不老長寿」の願いを念じるのがよいとされています。ひと口目には自分の、ふた口目には家族の、そして最後は、自分とつながりのある人々の不老長寿を念じて下さい。
ただし注意点もあります。この井戸の水は塩分を含んでいます。長生きしたいからといって飲み過ぎには注意しましょう!
2.毎年造り変わる飾り山笠をチェックする
Photo by Pixta
櫛田神社の中を見学していると、こちらの写真のような大きな飾り山笠が目に入ります。山笠とは日本のおまつりで使われる、装飾を施した大型の祭具のこと。人が担いで動かす「舁き山笠」と、豪華な装飾をつけて飾られる「飾り山笠」の2種類があります。
こちらは博多の夏のおまつり「博多祇園山笠」のときに奉納される山笠です。飾り山笠は、博多に関係する武士や日本の昔話、アニメをテーマに飾り付けられます。一年に一度7月1日に造り替えられ、その後1年間ここで見学することができます。大きさと細かい装飾に注目してください。
3.力石で力だめししてみる
Photo by Pixta
次は飾り山笠の後ろに回りましょう。大きな石がいくつも並んで置かれている場所があります。この石は、力石と呼ばれていて、昔はこの石を持ち上げることで、天候や作物のできを占っていたそうです。しかし次第に意味合いが変化し、「俺はこんなに大きな石をもちあげられたぞ」と力を自慢するための道具と考えられるようになりました。
その後、博多に住んでいたい相撲の力士(りきし)が、力を自慢して持ち上げた石を神様に捧げたことから、力士が力石を奉納する習慣が生まれました。現在でも、白鵬などの有名力士が櫛田神社に力石を奉納しています。
この場所には、試石と刻まれた石があります。持ち上げられるか試せる石ですので、力に自信のある方は、ぜひこの石を持ち上げられるかチャレンジしてください。
ほかの石にも触れることはできますが、持ち上げてもよいのは試石だけですので注意してください。
4.干支恵方盤で今年の恵方を確認する
Photo by Pixta
見逃すことが多いのですが、入り口の門にある干支恵方盤(えとえほうばん)も要チェック。門を通るときには、ぜひ上をチェックしてみてください。今年の恵方(えほう:ラッキーな方角)が矢印で示されています。
5.冬限定!日本一大きなお多福の口を通り抜ける
博多では2月の節分に節分大祭(せつぶんたいさい)と呼ばれる大きなまつりが開催されます。
おまつりが近づくと、櫛田神社正面の鳥居に、高さ5.3メートル、横幅5メートルの日本一大きなお多福(おたふく)のお面が飾られます。「お多福のお面」とは日本の舞台芸能で用いられる、ふくよかな女性の顔をデザインした仮面のこと。幸運を呼ぶ仮面として知られています。
このお面をくぐると幸運を招くといわれているので、1月の終わりから節分までの期間に訪れる方は、ぜひこのお面をくぐってみてください。
おわりに
Photo by Pixta
櫛田神社は、訪日観光客も多いことから、英語・韓国語・中国語・台湾語のおみくじも準備されています。博多を訪れたときには、ぜひ櫛田神社を訪れてみてください!
櫛田神社周辺のおすすめホテル
福岡県出身でとにかく美味しいものが大好き。日本の伝統とお祭りを愛しています!取材というより、自分が楽しむ!その楽しさを伝えることに全力投球。