旅の準備はじめよう
【2024最新】福岡の紅葉名所8選!公園・寺社・庭園で楽しむ秋
福岡は、美しい自然、温かい人々、そして数々のおいしいもので有名です。そんな福岡を秋に訪れるなら、ぜひ紅葉を見に行ってください!今回は秋に福岡を訪れたら絶対に行きたい紅葉スポットを8ヶ所ご紹介します。
福岡の紅葉、見ごろはいつ?
引用 : ウェザーニューズ
九州地方の北部にある福岡は、美しい自然、温かい人々、そして数々のおいしいグルメで有名です。
そんな福岡を秋に訪れたら、ぜひ紅葉を見に行ってください。今回は秋に福岡を訪れたら絶対に行きたい紅葉スポットを8ヶ所ご紹介します。
福岡の例年の見ごろは11月上旬〜11月下旬(場所によっては12月上旬)。その年の気候や場所によって、紅葉の時期は微妙に異なりますのでご注意ください。
目次:
スポット | 見頃時期 |
1.博多からもアクセスしやすい「舞鶴公園」 | 11月上旬〜11月下旬 |
2.日本庭園との見事な調和「友泉亭公園」 | 11月中旬〜12月中旬 |
3.樹齢400年の大カエデが迎える「雷山 千如寺 大悲王院」 | 11月上旬〜11月末 |
4.山に囲まれた城下町「秋月城跡」 | 11月下旬〜12月上旬 |
5.縁結びのご利益がある「竈門神社」 | 11月中旬〜11月下旬 |
6.城と見るなら「小倉城」 | 11月上旬〜11月下旬 |
7.修行の場に色づく紅葉「英彦山神宮」 | 11月上旬〜11月中旬 |
8.園内に見所がたくさん「白野江植物公園」 | 11月下旬〜12月上旬 |
1.博多からもアクセスしやすい「舞鶴公園」
Picture courtesy of 福岡市
「舞鶴公園(まいづるこうえん)」は、福岡城跡を中心とした公園。福岡城は江戸時代に作られた城で、現在も石垣や櫓(※1)が残り、当時を偲ばせます。公園として開放されており、市民の憩いの場となっています。
桜の名所として有名ですが、秋にはイチョウの木々が色づき、紅葉スポットとしても多くの人を楽しませてくれます。
Picture courtesy of 福岡市
隣接する大濠(おおほり)公園内の日本庭園でも紅葉が見られます。いずれも福岡の中心部・博多から地下鉄で10分程度とアクセスがよく、気軽に訪れられる紅葉スポットです。
※1:櫓(やぐら)……城などに建てられた監視・司令所
例年の紅葉時期
11月上旬〜11月下旬
2.日本庭園との見事な調和「友泉亭公園」
Picture courtesy of 福岡市
「友泉亭公園(ゆうせんていこうえん)」は、昔この一帯を統治していた藩主(※2)が持っていた別荘を、一般に開放した日本庭園です。園内には大きな池やお茶室、流れ落ちる滝などがあり、日本庭園の魅力がつまっています。
※2:藩主……藩は、江戸時代に大名が支配していた領域のこと。藩主は藩を統治する大名。
Picture courtesy of 福岡市
中でも、池に面した大広間から眺める紅葉は見事の一言。池にも紅葉が映え、別世界に誘われるような気持ちになります。
例年の紅葉時期
11月中旬〜12月中旬
3.樹齢400年の大カエデが迎える「雷山 千如寺 大悲王院」
Picture courtesy of 雷山千如寺大悲王院
「雷山千如寺 大悲王院」(らいざんせんにょじ だいひおういん)は、天然記念物に指定されている樹齢400年の大カエデと、200本を超えるモミジが名高い紅葉の名所です。
裏庭にあたる「心字(しんじ)庭園」には、天然記念物の香木・ビャクダンの樹があり、紅葉とのコラボレーションを楽しむことができます。
11月1日~30日の間は、紅葉を見るだけなら100円で入場可能。拝観料400円を払って本堂へ入れば、国指定重要文化財の仏像なども見ることができます。
※拝観の可否や日程は変更になる可能性があります。出かける前に、雷山千如寺 大悲王院の公式HPでご確認ください。
例年の紅葉時期
11月上旬〜11月末
4.山に囲まれた城下町で「秋月城跡」
Picture courtesy of あさくら観光協会
秋月(あきづき)は別名「筑前(※3)の小京都」と呼ばれており、歴史ある城下町として有名です。標高860メートル、三方を山に囲まれた盆地で、現在城は残っていませんが、城にあった石垣や門などは現存しています。
その中の1つ秋月城本門(黒門)は、紅葉の名所として知られます。黒門と紅葉の赤のコントラストが美しく、この光景を目当てにたくさんの観光客が集まります。
※3:筑前(ちくぜん)……福岡エリアの旧称の1つ。
例年の紅葉時期
11月下旬〜12月上旬
5.縁結びのご利益がある「竈門神社」
Picture courtesy of 竈門神社
「竈門神社(かまどじんじゃ)」は、神々が宿る山として崇められてきた宝満山(ほうまんざん)のふもとにある、縁結びの神社です。紅葉の時期には、イチョウやカエデなど、約300本の木々が色づきます。
神社へ続く道は紅葉のトンネルとなり、見渡す限りの赤のグラデーションを楽しむことができます。舞い散った紅葉が敷き詰められた参道、その美しさは格別です。
紅葉の見ごろに合わせて、夜にはライトアップが行われます。ライトアップ時期は紅葉の状況によって変わります。2024年は11月19日~12月5日で開催予定です。また、11月下旬には、もみじまつりが開催。出かける前に竈門神社の公式HPでご確認ください。
竈門神社へは太宰府駅を拠点に行くことになります。福岡を代表する神社・太宰府天満宮と合わせて観光するのもよいでしょう。
例年の紅葉時期
11月中旬〜11月下旬
あわせて読みたい
6.城と見るなら「小倉城」
Picture courtesy of 小倉城
「小倉城」は、北九州を代表するお城。最初の築城は1602年ですが、現在の天守閣(※4)は1959年に再建されたものです。4Fよりも5Fが大きい「唐造り」という建築様式が特徴で、多くの人に親しまれている城です。
春は桜の名所として知られていますが、秋にはイチョウが美しく咲きます。2019年3月31日に天守閣がリニューアルオープンし、1F~5Fまでエレベーターで登ることができます。
※4:天守閣……日本の城郭に建てられるもっとも高い建築物のこと。その城のシンボルとなる。
例年の紅葉時期
11月上旬〜11月下旬
あわせて読みたい
7.修行の場に色づく紅葉「英彦山神宮」
Picture courtesy of 添田町まちづくり課観光係
「英彦山(ひこさん)」は、九州随一の修験道(※5)の霊場として、人々から信仰を集めていた山。現在も、かつて山伏たちが修行した場所が残されています。
秋になるとモミジやカエデが山頂からふもとへ、徐々に色づいていきます。英彦山内にある英彦山神宮へ向かう参道を歩きながら、じっくりと紅葉を楽しみましょう。
英彦山神宮へはスロープカーで登ることもできるので、疲れることなく日本的な風景や雰囲気を満喫できます。
※5:修験道(しゅげんどう)……山にこもって修行し、悟りを開くことを目的とする日本古来の宗教の1つ。修行者のことを山伏という。
例年の紅葉時期
11月上旬〜11月中旬
8.園内に見所がたくさん「白野江植物公園」
Picture courtesy of 白野江植物公園
「白野江(しらのえ)植物公園」は、四季折々に植物の変化を楽しむことができる植物公園です。11月下旬から12月上旬には、赤や黄色に染まる紅葉を公園全体で見られます。
中でもオススメの紅葉スポットが3ヶ所。「入口広場」、約800本のモミジが植えられた「木漏れ日の路」、そして約50年前に植えられたとされるイロハモミジの大木がそびえる「落葉の森」です。
園内にはぜんざいや甘酒など季節のデザートをいただける茶室もあります。緑豊かな公園で、ゆったりとしたひと時を過ごしてください。
例年の紅葉時期
11月下旬〜12月上旬
よくある質問
福岡の紅葉の見頃は?
福岡の紅葉の見頃は11月中旬から12月上旬です。
秋の福岡の気候は?
福岡の秋は暖かいのが特徴です。比較的温暖な気候の中、ゆっくりと紅葉を楽しむことができます。寒さが厳しくないため、快適に屋外での紅葉狩りができるのも福岡ならではの魅力です。
福岡での紅葉の楽しみかたは?
福岡近郊には温泉地も多く、紅葉狩りと温泉をセットで楽しめるのも魅力のひとつです。特に、二日市温泉や原鶴温泉では、温泉に浸かりながら紅葉を眺める贅沢な時間を過ごすことができます。
福岡で堪能できる秋のグルメは?
【もつ鍋】福岡の名物「もつ鍋」は、秋の夜にぴったりのあたたかい料理。
【博多おでん】福岡のおでんは、鶏ガラや昆布、鰹節などからとった出汁が効いており、シンプルながらも奥深い味わいです。温かいおでんは、冷えた体をほっこりと温めてくれます。
【柿】福岡県は甘柿の生産地としても有名で、秋になると立派な柿が出回ります。とくに「富有柿」は甘みが強くてジューシーで、デザートとしてそのまま食べるのはもちろん、サラダやお料理にも使われます。
福岡の紅葉の魅力は?
福岡の紅葉は、多様な自然環境と歴史的な名所が織りなす、美しく彩られた秋の風景にあります。福岡県内には山々や川、公園、寺社など、さまざまな紅葉スポットが点在しており、それぞれに異なる雰囲気を楽しむことができます。
おわりに
福岡には素晴らしい紅葉スポットがたくさんあります。
福岡の紅葉は、都会と自然、歴史と現代が融合した独特の美しさを持っており、訪れる人々を魅了します。紅葉狩りを楽しみつつ、歴史やグルメなど福岡の魅力も存分に味わえるのが魅力的です。
もし秋に福岡を訪れるなら、この季節にしか見ることのできない福岡を満喫してみてはいかがでしょうか。
※本記事は、2015年11月8日に公開した記事をリライトしたものです。