旅の準備はじめよう
【京都】嵐山の手作り座布団専門店!100年の歴史を誇る「プラッツ」
京都・嵐山の天龍寺近くにある「プラッツ」は、100年以上の歴史を誇る手作り座布団の老舗です。温かみがあり座り心地の良い座布団は、日本中のお寺や料亭などで使われています。嵐山に来たら、「プラッツ」に立ち寄って、自分の好きな座布団を探してみましょう!
京都・嵐山の座布団専門店「プラッツ」とは?
和室に敷かれた畳に座る際、お尻の痛みを軽減してくれる「座布団」。日本人の生活の中で、長いこと使われてきた道具の1つです。
京都・嵐山にある座布団専門店「プラッツ」は、デザイン性が豊かで、さまざまな場面で役立つ座布団を作っています。日常生活をより楽しくしてくれるユニークな座布団を見に行きましょう!
「プラッツ」は、一見、欧風の雑貨店のような外観をしています。それもそのはず。「プラッツ」では、日本の伝統的な座布団専門と一緒に、輸入した欧州の雑貨も扱っているからです。
もっとも、落ち着いた雰囲気の入り口から一歩、足を踏み入れると、別の世界に入ったような感覚になるでしょう。
「プラッツ」は1887年に創業しました。当初は京都の西陣にありましたが、工場の移転に伴って嵐山に移転しました。
その後、1990年には「プラッツ」名のブランドを新設。"生活雑貨"をテーマに商品を販売してきました。しかし、「ブラッツ」が今も一番自信をもっているのは、100年の歴史を有する手作りの座布団です。
skyticketでチケット予約はここをクリック!
高速バスWILLERで空席情報・料金を今すぐチェック!
1つ1つが手作りの「プラッツ」の座布団
「座布団」とは日本の伝統的なクッション。生地の中に畳んだ綿を入れて作ります。日本では、畳の部屋や寺院などによく置かれています。
「プラッツ」の嵐山工場では、現在も毎日、職人の手によって綿が畳まれ、熟練の技によって生地の中に入れられていきます。
職人は簡単そうに行いますが、手に浮かび上がる青筋を見ると、ぶ厚い綿をしっかり畳んで生地に入れるのにどれほどの力が必要かが分かります。
ぶ厚い綿を生地に入れた後は、1針1針、きつく縫っていきます。そこに装飾を加えれば、多くの寺院や料亭で愛用される座布団が完成します。
伝統から抜け出した、多様なデザインの座布団
「プラッツ」にあるのは、日本の伝統的なスタイルの座布団だけではありません。色鮮やかだったり、可愛い刺繍の入っていたりするオシャレな座布団のほか、抱き枕も販売しています。
頭を楽にもたれかけさせられる「三角まくら」
取材時、「プラッツ」店主が自ら商品を紹介してくれました。上の写真にあるのは「三角まくら」。三角形の傾斜が肩から頭にかけて支えてくれるので、日本で一般的に流通している枕よりも楽に頭をもたれかけさせられます。
お尻と太ももをしっかり支えてくれる「扇座布団」
3つの部分から成る「扇座布団」は、座った時にお尻と太ももをしっかりと支えてくれます。筆者が実際に座って見たところ、一般的な座布団よりもかなり快適でした。
京野菜をモチーフにした抱き枕
京都の特産品「京野菜」をモチーフにした、かわいい抱き枕もあります。大きいものは抱いたり、寄りかかったりできます。人参のような小さいサイズの場合、写真のように手を置くことができます。
これは、パソコン使用時に使うことができ、オフィスで活躍すること間違いなし。この商品の写真を見たMATCHAのデザイナーも「すぐに欲しい!」と言っていたほどです。
人間工学に基づいた座布団セット
数ある商品の中でも、店主のイチオシはこれです! 人間工学の知見を生かしてデザインされた2つの座布団が、下半身と背中の両方を支えます。
座布団の中には細かなプラスチック素材が入っており、使用する人の体に合うよう調整できるので、体の曲線にうまくフィットします。
もちろん単品でも購入可能。異なるデザインのものを自由に組み合わせることもできますよ!
店内には、ミニサイズの座布団もあり、人気を博しています。これらはスマホを置いたり、装飾に使ったりできますよ。手ぬぐいや、がま口財布といった小物も販売されてます。
自分専用の座布団を作れるオーダーメイド
「プラッツ」では、オーダーメイドのサービスも行っています。好みのデザイン・形状を選べば、職人が世界で1つだけの座布団を仕上げてくれます。オーダーメイドには時間がかかるため、興味がある方は事前にインターネットで注文しましょう。
オーダーメイドはこちらから:http://www.kyoto-platz.jp/item/
中国語も話せる「プラッツ」の店主
「プラッツ」の店主は中国語を話すことができ、台湾の友達も多くいるほか、ある有名人とも知り合いだそうです。この有名人が誰かを知りたい方は、嵐山の「プラッツ」を訪ね、座布団を選ぶついでに店主と台湾の話をしてみるのもいいでしょう。
また、京都では市営地下鉄とバスが1日乗り放題になる「地下鉄・バス1日券」が使えます。このほか、訪日観光客の方は、関西地方のJR路線が乗り放題になる「JR Kansai WIDE Area Pass」といったお得なフリーパスを使うことができます。
訪日観光客向けのフリーパスについては、以下のMATCHA記事もご覧ください。
Booking.comで京都の宿・ホテルを予約する場合はこちら!
agodaで京都の宿・ホテルを予約する場合はこちら!
プラッツ周辺のおすすめホテル
あわせて読みたい
In cooperation with Platz
※本記事は繁体字版の記事を翻訳・再編集したものです。