旅の準備はじめよう
山形県酒田市のレトロでアートな港町を散策〜伝統的な舞娘踊りと極上海鮮の旅
江戸時代、商品を売り買いしながら移動する商船群・北前船の往来で賑わった酒田地域は、現在はレトロでアートな雰囲気が漂う港町。北前船文化を象徴する建築が多くあります。今回は乗り降りし放題のチケット「JR EAST PASS(長野・新潟エリア)」で、港町の風情とグルメを楽しみましょう!
貿易で栄えた港町、酒田市
山形県酒田市は北前船(※1)文化で栄えた街で、江戸時代の重要な貿易港でした。歴史的な資料が多く所蔵されている本間美術館、舞娘さんの踊りが楽しめる食事処、相馬樓(そうまろう)といった観光スポットほとんどが、北前船文化の影響を深く受けています。
今回の旅はそんな酒田市からスタートです。東京駅から酒田駅までは新幹線と在来線を使って約4時間20分。新潟駅で羽越本線(うえつほんせん )に乗り換えて酒田駅まで向かいます。
本編の内容は、「JR EAST PASS(長野・新潟エリア)」を使用した旅行プラン。お得なパスを利用して、酒田の観光スポットとグルメを楽しみましょう!
※1:北前船……江戸時代(1603〜1868年)から明治時代(1868〜1912年)に活躍した貿易商船群。
9:00〜 酒田駅出発
身軽に酒田市を回りたいなら、駅内にある観光案内所で自転車をレンタルするのがオススメ。自転車は無料で借りられます。自分の名前と滞在先の電話番号、住所など簡単な情報を記入すると、1日中レンタルが可能です。
駅内にはコインロッカーもあるので、大きな荷物を持っている人はロッカーに預けましょう。準備が整ったら、サイクリング観光に出発です!
9:30〜 SNS映えする欅並木ーー山居倉庫
・酒田駅→山居倉庫(さんきょそうこ)、自転車約10分
1893年に建てられた山居倉庫は、北前船で大阪に運んでいくお米の保存倉庫でした。酒田港に隣接して建てられ、倉庫の後方には欅(けやき)並木があります。欅並木は、強い海風と直射日光を防ぐために植えられたそうです。
山居倉庫内には観光施設である酒田夢の倶楽があり、郷土人形を観賞したり、おみやげを購入したり、地元の料理を味わったりすることができます。
山形県のブランド米「つや姫」キューブ(2合)(税込380円)や、果汁100%のフルーツジュース「山形代表」(税込154円)などがおみやげとして人気があります。
10:30〜 国宝級の収蔵と日本庭園ーー本間美術館
・山居倉庫→本間美術館、自転車約10分
本間家は酒田地域に住んでいた大地主(※2)。金融業や米販売、北前船貿易でも富を築いてきました。本間美術館は1947年に建てられ、本間家が所蔵していた陶磁器や書画などの芸術品を多く展示しています。
※2:地主……土地の所有者。
山形県と秋田県にまたがる鳥海山(ちょうかいさん)を借景にした、日本庭園の鶴舞園(かくぶえん)もあり、四季折々の風景を楽しむことができます。
鶴舞園の隣には木造建築の清遠閣(せいえんかく)があり、明治時代(1868年〜1912年)には皇族や政府高官をもてなしていました。
1Fには喫茶室が設けられ、京都産の抹茶とお菓子(セットで税込500円)をいただくことができます。2Fは昭和天皇が実際に訪れた部屋です。
住所
山形県酒田市御成町7-7
営業日・時間
【4月~10月】9:00~17:00(入館は16:30まで)<br>
【11月~3月】9:00~16:30(入館は16:00まで)
定休日
【12月~2月】火・水曜日(祝日の場合はその翌日)<br>
【年末年始休館】2018年12/22~2019年1/11<br>
・2019年2/19~22
WiFi環境
無
クレジットカードの有無と種類
無
アクセス
酒田駅
アクセス
酒田駅から徒歩で約5分(自転車で約2分)
料金
・一般900円<br>
・学生400円<br>
・小/中学生以下は無料<br>
・喫茶料金 抹茶+和菓子 税込500円
電話番号
0234-24-4311
Webサイト
http://www.homma-museum.or.jp/
12:00〜 庄内浜の魚を使用した極上寿司ーー寿司割烹 鈴政
・本間美術館→寿司割烹 鈴政(すしかっぽう すずまさ)、自転車約10分
酒田市の沿岸の庄内浜は、海鮮の宝庫。地元の魚を使用した寿司を食べるなら、地元民から愛されている老舗寿司屋、寿司割烹 鈴政がオススメです。多くの外国人観光客も訪れています。
寿司割烹 鈴政は「求めやすい価格でおいしい寿司を提供する」を経営理念とし、高級寿司が気軽にいただけるお店です。
上:特上にぎり寿司/左下:真鯛/右下:のどぐろ
特上にぎり寿司(税込2,160円~)は多くの種類が食べられます。もちろんどの魚も鮮度は抜群! 口当たりはすばらしく、口に入れた瞬間に溶けてしまうようです。
粗塩と胡麻がふられた真鯛は、適度な塩分にゴマが加わり、普段の寿司にはない食感を楽しめます。のどぐろは表面が炙られ芳ばしく、魚の脂で滑らかな食感です。
13:00〜 伝統工芸を体験ーー山王くらぶ
・寿司割烹 鈴政→山王くらぶ、自転車約1分。
山王くらぶは、酒田の歴史や料亭(※3)文化を紹介する歴史的建造物。もともとは1895年に建てられた高級料亭でしたが、長い年月を経て歴史を伝える観光施設に変わりました。
※3:料亭……日本料理を提供する高級飲食店。多くが企業の接待や宴会などに使用される。
施設内の2Fにはたくさんの傘福が飾ってあります。傘福とは、和服の端切れを使用して作った吊るし飾りを、傘の内側に下げたものです。傘福の形状は農作物や魚、動植物などさまざま。家内健康や商売繁盛、豊漁などを願って作られています。
ここでは傘福作りを体験することもできます。制作時間は約60分。傘福作り体験を行う方は、事前に売店で傘福制作キット(税込1,000円)を購入しておいてください。また、体験は英語の資料を使って説明も受けられます。
14:00〜 伝統的な舞娘踊りを鑑賞ーー相馬樓
・山王くらぶ→相馬樓(そうまろう)、自転車約1分。
相馬樓は江戸時代(1603年〜1867年)を代表する料亭として有名です。1894年に起こった火災、酒田大火の影響で1度焼失しましたが、再建され1996年には国家文化財に登録されました。
1Fには竹久夢二(※4)美術館、日本庭園を観賞できる休憩所、舞踏練習場などがあり、2Fは舞娘演舞場となっています。
※4:竹久夢二(たけひさゆめじ)……大正時代(1912年〜1926年)を代表する詩人、画家。
演舞は1日1回、14:00からスタートし、時間は約20分間です。舞娘は料亭文化のひとつで、音楽と演舞によって宴会や接待の雰囲気を盛り上げてくれます。
演舞が終了したら、自転車で1度酒田駅に戻りましょう。次は酒田駅からタクシーで、鶴岡市加茂水族館へ向かいます!
15:45〜 ギネスにも載った水族館ーー鶴岡市加茂水族館
・酒田駅→加茂水族館、タクシー約35分。
クラゲの展示によって賑わっている鶴岡市加茂水族館は、50種以上ものクラゲを飼育していることでギネス記録に認定されています。
館内のクラゲドームシアターには照明の光が入り、幻想的な世界を作り出します。
もっとも人気のあるおみやげはクラゲ入まんじゅう(税込540円/6個入り)で、甘い餡(あん)にクラゲの塩っぱさが加わり、噛めば噛むほど海の幸のおいしさを味わうことができます。
17:30〜 酒田の旅終了、最後は鶴岡の絶景温泉を満喫!
まだまだ鶴岡市を楽しみたい人は、夕日の絶景が望める湯野浜温泉への宿泊がオススメ。
加茂水族館から湯野浜温泉までは路線バスで約10分(加茂水族館→湯野浜海岸、1時間に1本程。時刻表)です。
今回紹介した酒田市と鶴岡市に興味がある方は、【北前船で繁栄した庄内、舞娘演舞とクラゲ水族館観賞+タクシー&湯野浜温泉宿泊】を参考にしてみてください。
交通費を抑えられる「JR EAST PASS(長野・新潟エリア)」
Picture courtesy of JR東日本
交通費を抑えて酒田、鶴岡市周辺を観光したいという人には、JR EAST PASS(長野・新潟エリア)を利用するのがオススメです。これを使用することで、指定エリア内の新幹線や特急列車、快速列車、普通列車、JRバスなどの交通機関を無制限に何度も利用することができます。
購入方法や使用上の注意事項に関しては、以下のリンクを参考にしてください。
■JR EAST PASS(長野・新潟エリア)
※JR EAST PASSは訪日観光客を対象に販売されています。日本人および観光ビザを持たない日本在住の外国人は使用できないのでご注意ください。
あわせて読みたい
JR EAST PASS で山形・新潟 に行こう!
https://matcha-jp.com/jp/yamagataniigata
もっとも魅力的な東北の旅は以下のサイトから出会えますよ!
TOHOKU BUFFET: https://www.tohoku-buffet.com/sg/global/
Written by Chen
Sponsored by Yamagata Prefecture and Niigata Prefecture
東京に出てきて11年目です。